JSK通信

良いことは強制してよい!

代表取締役 上能 喜久治

罰則が強化されなければ・・・

昨年の12月に社内旅行で香港・マカオに行ってきました。車は日本と同じ右ハンドル・左側通行ですが日本と大きく違うのは歩行者優先ではなく車優先ということです。歩行者はあまり信号を守らず赤信号でも車が来なければ道路を渡っています。それでも交通事故の死亡者は少なくマカオでは年間三人ほどだそうです。
最近、私が日本で車を運転していて感じるのは自転車・歩行者のマナーの悪さです。携帯電話で話をしながら自転車に乗っている。車など眼中にありません。自転車や歩行者が赤信号でもおかまいなしで飛び出してくるのは日常茶飯事です。歩行者が青信号で渡っているとき、左折する車は歩行者の横断を待っています。車が待ってくれているのにそのことに気を使うでもなく話をしながらゆっくり歩く。メールを打ちながら歩く。「歩行者優先」「弱者救済」意識が逆に自転車や歩行者の横行を許しています。いっそうのことマカオのように車優先にすれば自転車・歩行者は自己責任となり、マナーも良くなるのではないでしょうか?
また、シートベルト着用の法制化や飲酒運転取締り強化により交通事故死が大きく減少しました。言い換えれば法律で強制されなければできないのです。罰則が強化されなければしないのです。運転者自身を守るためにシートベルトがあるのに罰則を強化しなければ誰もシートベルトをつけないのです。


トイレ掃除や親孝行を・・・

当社では「掃除に学ぶ会」で学校等のトイレ掃除参加を強制しています。そのトイレ掃除に参加した社員のレポートを読むと彼らの多くが「トイレ掃除をすればするほど自分の心が磨かれる」と書いています。他に毎年4月に「親孝行月間」を設け、新入社員の初月給でいままで自分を育てていただいた親にプレゼントすることも強制しています。「親が泣いて喜んでくれた」そのことで人に喜んでいただく喜びを知り、お客様や上司・同僚に喜んでもらうことが自分の喜びとなり、やりがい・働きがいになっていきます。あなたがよいと思うことをあなたの会社の社員に強制することに迷う必要はありません。やったことがない、したことがない、経験がない。だからトイレ掃除をして自分の心が磨かれることなど思わない。親孝行など会社から言われてするものではない、と思っている。そのような社員があなたに次のような質問を投げてきます。
「参加は強制ですか、任意ですか?」
そのとき、あなたは毅然として「強制だ!」と言ってください。その反発した社員がトイレ掃除をし、親孝行をした後にあなたに「ありがとうございました!」という感謝の言葉と敬意の念が注がれます。